2015-06-24
「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってることだよ」
スナフキンのセリフです。
私も好きなセリフがあるので便乗してみました。
皆さんの健康や幸せの手助けをしたいと思って、靴や足の勉強をしています。
今回は靴と足の話をしてみますね。
足の悩みを持っている方は多いと思います。
足の汗と臭いについて皆さん1度は悩んだことがあるでしょう。
温度や運動量によって変化しますが、29℃の室内生活では1日に3000ml程汗をかき、その内7%が足から出る汗だそうです。
一般的には1日に両足で200mlの汗が出るそうです。
足って小さいのに凄い量の汗がでますね。
足の汗は滑り止めとしての役割りを果たしていましたが、靴を履くことが多くなったので利点より欠点が目立つようになりました。
足の汗は直接臭いを出すわけではありません。でも1日中履いた靴や靴下って臭いますよね?
臭いの元は足の裏の細菌が作りだします。湿度が高い所は細菌にとって住みやすい環境です。
汗によりジメジメした靴の中で、皮膚からの代謝物を餌に細菌が増殖。どんどん臭いの元を作りだします。
『 足のアカ + 汗 = 臭い 』 極端に言うとこんな感じですかね
除湿と足の清潔は大切ですね。
ビジネスマンが履いている革靴が1日で吸った水分は次の日になっても半分も放出されていません。
同じ靴を履き続けると水分はドンドンたまります。。。細菌も。
靴は毎日履き替え十分乾燥させることが望ましいのです。
「お父さん足臭い!」って怒らないで、来年は父の日に靴をもう一つ買ってあげましょう。
「お父さんお仕事頑張って!」
足の臭い対策に一役買ってくれるのが靴下です。
靴と足の間の靴下これも臭いますね。
靴下を履かない人もいますが、、、私はあまりお勧めしません。
靴よりも洗濯が容易ですし、靴の中の環境をよくするには靴下重要ですよね?
『4枚以上靴下を重ね履きして病気知らず!』なんてよく聞きます。
冷え性対策や毒素の排出の効果があるみたいですね。
重ね履きの方法をみると、肌に直接触れる1枚目は『シルクの5本指靴下』を推奨しています。
絹、綿、絹、綿、、、
合成繊維と、天然線維でできた靴下を比較すると
合成繊維の靴下の方が細菌の数が少ないようです。ただ、靴下を履いていた足を調べると、合成繊維の靴下を履いていた足の方が多くの細菌が認められるそうです。
なんか重ね履きよさそうですよね?
私は2枚だけ重ね履きをしています。
1枚目に5本指のシルク(絹)靴下、その上は特に気にしていません。
2枚重ね履きを始めた当初は効果を感じませんでしたが、重ね履きを辞めると足が蒸れて気持ち悪いのです。
重ね履きをすると何となく足の臭いも減った気がしますよ。
靴と足の摩擦も減るためか皮膚のトラブルも減りました。
機会があったら皆さんもシルク靴下試してみて下さい。
今回ご紹介したのは
・靴を毎日履き替えてしっかり乾燥させる
・足を清潔に保つ
・天然線維の靴下を履く
足の臭い対策には色々な方法があります。
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
貴方にとって一つでも参考になる情報が載っていたら嬉しく思います。
片岡